愛媛県では、有害鳥獣の圃場への侵入や食害を防ぐための様々な技術について、効果の検証と効率的な活用法の検討を普及機関を中心に実施しています。


①「くぐれんテグス君」

くぐれんテグス君

国の研究機関で発表されたテグスとネット使ったカラス防除の技術です。
従来の圃場全体を覆う防鳥ネットよりも安価で施工も容易な上、高い被害防止効果も確認されています。


②「電通ネット」

電通ネット

ネットの一部に通電部分を持つネットです。起伏の多い果樹園等での鉄筋柵では、隙間があかないように地際部の施工に苦慮していました。電通ネットでは下部をくぐられることがなく、柵を登って侵入するハクビシンやサルの侵入も防止できるのが特徴です。傾斜地でも施工が簡単なうえ、必要がないときはネットをワンタッチで下ろせるため、農地での作業にも邪魔になりません。


③ミシン糸を使ったヒヨドリ対策

木に素早くにミシン糸を掛けることで、ヒヨドリなどの鳥害を防ぐ技術です。ミシン糸は非常に安価で、設置、除去するのも簡単なことから、不整形の小規模果樹園等での鳥害対策に有効です。


ミシン糸掛け器(自作)

ミシン糸によるヒヨドリ対策


参考動画(タイトルをクリックください。)
  • くぐれんテグス君の施工
    (西条市丹原町)
    紹介映像では、樹上にテグスを受け渡すために別にテグスを張る作業方法を紹介しています。

  • 電通ネットの施工
    (今治市上浦町)
    鉄筋柵に比べ、起伏の多い傾斜地でも、簡単に施工することができ、収穫物がない時期にはネットを下ろすことにより作業性を確保することができます。

  • 電通ネット
    (今治市上浦町)
    電流を流すことができるネットです。イノシシのほか、サル、ハクビシン等の侵入を防ぐことができます。

  • ミシン糸によるヒヨドリ 対策
    (西予市三瓶町)
    糸をかけるための用具は、ペットボトルなどを使用し自作することができるほか、市販のものもあります。

専門家の解説


ここで紹介された鳥獣の防除技術は、農業者が自らの経営規模や求める収益の大小に応じて選択できる対策の幅を広げるという意味で、非常に魅力的であると感じました。

今後、普及に際しては、防除効果の検証に加えて資材費や設置労力、維持管理や撤去の労力、使用しない時期の保管コストなどについても総合的に評価検討し、各技術が本当に普及に値する技術かどうか、どのような場面でどのように運用するのが効果的かについても精査されることを期待しています。